お葬式のマナーに関して

お葬式のマナーに関して

  • 香典のマナー
  • 亡くなられた方の霊を慰める香の代わりにお金を包むのが香典です。通夜か告別式のどちらかに持参するのが一般的で、通夜に持参した場合は告別式では必要ありません。
    ■香典袋の表書きを悩まれる方が多いかと思います。香典を包む袋の種類や上書きはさまざまな理由から、宗教によって違います。
    下記に宗教・宗派ごとの上書きをご案内します。
喪主(女性)の正式喪服

仏式

黒白の結び切りの水引がかかった袋に「御香典」が一般的です。
四十九日を過ぎたら「御仏前」
喪主(男性)の正式喪服

神式(神道)

白や双銀の結び切りの水引がかかった袋に「神饌料(しんせんりょう)」「玉串料」「御榊料(おさかきりょう)」
喪主(女性)の正式喪服

キリスト教式

花が印刷された袋に「御花料」「御ミサ料」など
(カトリックでは「御霊前」でもよいのですが、プロテスタントは否定しています。注意しましょう。)
喪主(男性)の正式喪服

各派共通

「御霊前」なら大抵の宗教で使えますが、ハスの花の模様が入った袋は仏式専用ですから注意してください。
  • 弔問する喪家の宗教、宗派を確認して対応することが困難な場合もあります。自身の宗教、宗派に合わせて表書きをされるとよろしいかもしれません。
    また、表書きは毛筆を使うのが一般的です。少なくとも目上には毛筆で書きましょう。

  • << 「お葬式のマナー」一覧に戻る

    PR広告

  • 仏壇、仏具の事なら大阪府堺市のぬし治仏壇へお任せ下さい!
  • 石材・お墓・墓地・霊園、大阪府岸和田市の山本石材工芸。
  • 葬儀全般いずみ。花祭壇と葬儀、お葬式、式場or斎場案内、家族葬のお手伝い。

    葬祭情報ガイド関東版の携帯版のご案内

  • 葬祭情報ガイド関東版QRコード
  • 携帯版もご覧になれます。
    (http://www.esou
    sai-t.com/i/)

    ←QRコードです。対応機種をお持ちの方はご利用下さい。
ニューラルマーケティング株式会社
葬祭情報ガイド東海版 事業部
出店に関するお問い合わせはこちらから

TEL:0120-668-625(平日10:00〜17:00)

MAIL:support@neuralmarketing.co.jp

東京本社

〒140-0002

東京都品川区東品川4-12-6
品川シーサイドキャナルタワー21階

TEL:03-5769-8151

FAX:03-5769-8152

大阪本社

〒558-0047

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目2番24号

TEL:06-6672-8888

FAX:06-6672-8850

大阪営業部

〒545-6027

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス27F

TEL:06-7732-8355

FAX:06-7732-8350

Copyright (C) 葬祭情報ガイド 東海版 All Rights Reserved.